MoinQ:

1. レンタルサーバー/同時移転はやめよ

サーバー業者の移転手順を見なおした。

 「移転元DNS設定を放置して、上位の委任/委譲先を新DNSに切替えさせる」

という手順しか説明していないものがほとんどだった。 KAGOYAだけが、例外でした。(意味不明の説明をしている業者は除外した。U0001f631 21:48 - 2018年1月20日

ほぼすべてのサーバー移転手順に「DNSサーバー(ネームサーバー)を変更する」ように書いてあります。

それがまずいという現実を知ることから、始める必要があります。DNS/サーバー移転

1.1. 同時移転の意味するもの

webサーバーの移転(引越)をしたいだけなのに、なぜDNS(ネームサーバー)まで移転させるのか。

1.2. 同時移転はよくない

DNSとwebなどとを同時に移転するのはトラブルの元です。

古いゾーンデータが残っているままで、 同時に変更すると、webサーバーの切替もDNSサーバの移転の影響を受ける。

こういう説明をすることになる。(ダメ!)

ネームサーバーの設定が徐々に反映されていきます。

https://webkaru.net/wordpress/move-wordpress-site/

1.3. なぜ同時移転させようとするのか

当該ドメインのDNSサーバーを管理・運用しているのは誰か。それが鍵になる。

-- ToshinoriMaeno 2017-12-02 10:34:22

webサーバー管理者にDNSの説明をするのは面倒なのだろう。(「浸透を待て」に通じるものがある。)

1.4. どちらを先にするか

どちらを先にするか、考えてみよう。-- ToshinoriMaeno 2017-12-02 11:27:29

移転前のDNSサーバーの設定が自由にできるかどうかが鍵になる。

1.5. webを先に移転する

条件:現用のDNSサーバーに新webのアドレスを登録できること。多くの場合は可能だろう。

しかし、移転先の説明をみても、webサーバーのIPアドレスについて調べる方法を書いてあるものは 見当たらない。

新webの名前が分かっているなら、CNAMEを使うことも考えられるが、それならIPアドレスも分かるだろう。

新webが使われるようになったら、新DNSがきちんと動作していることを確認したあと、

1.6. DNSサーバーを先に変更する

条件:新DNSで現用のwebサーバーのアドレスを登録できること。これも多くの場合問題にはならない。

-- ToshinoriMaeno 2017-12-02 11:27:29